2009/05/15

選択公理 数列

選択公理ってのは
「空でない集合が無限個あるとして、その直積取ったら空じゃない」
っていう命題? って言っていいのかな
「無限回の操作をするなんて、安直に認めていいの?」っていう疑問から
これが正しいとか正しくないとか色々議論があったみたいなんですが
今では「認めたい人は認めればいいし認めたくない人は認めなければいい」ことになってます
他の良く用いられる数学の公理とかそのセットなんかと独立らしいです、らしい、良く知らない

で、っていうか、選択公理自体が、そんなことに疑問を持ったことが無い人には自明で、
いきなりそんなこと言われちゃうと
「え? 無限個の直積考えちゃダメなの? 数列とかもダメ?」
って思っちゃうけどそうではなくて
何がダメかっていうと具体的に集合からの選択方法が指定できなくて
空じゃないから何か取れる、空じゃないから何か取れる、を繰り返すと
それが無限回って終わらないんじゃね? っていうのが論点らしくって
例えば有理数の数列って集合が空かどうかっていうと
0,0,0,0,0,0,0,0,... って 0 が続くような数列は取り方具体的に指定できるから
確かに数列として存在してるんで空じゃないって選択公理使わずに言えるって

っていうような話を以前聞いたことがあった気がするんで
Wikipedia 見ても良く分からなかったから選択公理の言わんとするところを
正しく理解しようと検索してみたんですが徒労に終わりまし
英語を避けたからかなぁ、英語かぁ、怖いなぁ

django forms password

とっても少しずつ Django の Documents を読んでいて
form のところを眺めていたんだけど中々頭に入らず
model と view の中間に居る人な気がするので混乱してるんだろうな
Rails だと完全に model の中に入ってるんかしらこれは

で、password とかどうするのよ? って思ったので検索すると
同じような悩みを抱えて検索してる人のページとか見付けたりして
Djangoでformを使ってパスワードフィールド... - OSS EXPO
完全に孫引き状態でそれもどうなのよって気がしてみたり
リンク先も見ずにコードコピーして動いたんで満足して終わらせてしまいました
ごめんなさい

あ、ちなみにどうするかというと
widget=forms.PasswordInput
ってのを
CharField を作るときに option として渡してあげると入力が●●●●●●●●ってなります

2009/05/14

windows-server-2003 パスワード 変更

Windows のこともぉ本当に何も良く分かっていないので
ユーザーレベルでパスワードを変更する方法も分からなくって
XP とかならコンパネの何かからいくんでしたっけ?
2003 でコンピュータの管理とかまで行くのはスマートでないなぁと思い
ググってみたら出てきました、色々

@IT:Windows TIPS -- Hint:ドメインのユーザー・パスワードを変更する
まじでか! Ctrl+Alt+Del か!!
散々押してるはずなのに全く認識していませんでした
ごめんなさい、Windows が悪いんじゃないんです、悪いのは...

latex math symbol filetype:pdf

べき級数環を表す記号の出し方を忘れてしまいました
C[[x]] の [[ と ]] が、ちょっとかっこいい感じであったはずなんだけど
確か数式の記号に関して比較・まとめしてくれてる PDF があったはず
と思って検索しました

CTAN: directory: /tex-archive/info/symbols/comprehensive
そうそう、これこれ
括弧関係は delimiter って言うはずなので調べてみると
stmaryrd って package の \llbracket を依然使った気がしてきました
またこれかな

2009/05/12

vim 検索 ハイライト 解除

Vim で検索して役目を果たしたハイライトがいつまでも生き残っていて
マッチしない検索すれば消えるのは分かっていましたがそれも何だし
検索してみたらちゃんと出てきました、凄い簡潔なのが
[vim]検索のハイライトが邪魔くさい - Two dollars in wallet

:noh
でいいそうです。
こ、これは確実にインターネットのエントロピーを上げているな。

2009/05/11

python 内包

「1以上100未満の『2個の素数の積』である整数を列挙しなさい」
はい!
で、エラトステネスの篩が速い! ということでオレなりの篩
素数のリストを作ったものの積取った集合が作れない!
ので調べたら分かって完成
from math import sqrt

N=100
composite = {}
primes = []

for i in xrange(2, int(sqrt(N))+1):
if not composite.get(i):
for j in xrange(2,N/i+1):
composite[i*j] = 1
primes.append(i)

result = [x * y for x in primes for y in primes if x < y and x * y < N]
result.sort()
print result
set とか使って difference 取った方が良い気がしてきたけど
まぁいいや

あぁ、素数を作りすぎているよなぁ...